最新の
今、最も人気の住宅ローンをご紹介します。
※当サイトには広告リンクが含まれています。

■トップページ > 住宅関連ニュース > 詳細記事

今月、最も金利の低い住宅ローンはどこ? 最新の住宅ローン金利比較はこちら

住宅ローン お役立ちコンテンツ

住宅関連ニュース

このページでは、住宅ローン、住宅に関する各種ニュースや情報をご紹介します。
2011年8月4日

<日経新聞>

長期金利、日米欧で急低下 世界経済の減速懸念


 深刻な債務問題を抱えているにもかかわらず、日米独の国債が買われ、長期金利が急低下している。市場が世界経済の減速懸念を強めているためで、いずれも昨年11月以来の水準に下がった。株式などに投資されていたリスク資金が急速に縮小し、投資家の安全志向が強まっている。


 2日の東京市場で、長期金利の指標となる10年物国債利回りは前日比0.040%低下(国債価格は上昇)し、1.040%と昨年11月17日以来の低水準をつけた。欧州の指標となる独長期金利は1日に2.46%、米国も2.71%とそれぞれ昨年11月12日以来の低水準を記録した。英国の10年物国債利回りも2日に一時、2.7%台を付け、ほぼ1年ぶりに過去最低を更新した。


 日米独とも昨年11月に米の量的緩和第2弾(QE2)が始まったころ以来の低い水準だ。株式などの高い利回りを求めていたマネーが世界経済の減速感の強まりを嫌気。価格の変動が比較的小さく、担保にして現金化しやすい国債の市場に流れている。


 米欧では依然ソブリンリスク(政府債務の信認危機)がくすぶっている。米連邦債務の上限引き上げ問題では、デフォルト(債務不履行)は回避される見通しとなったとはいえ、国債の格下げリスクは残る。欧州も周辺国の財政不安は消えていない。


 ソブリンリスクがあれば本来なら国債は売られるはずだが、それでも買われるのは「市場の関心は世界経済の先行きに移っている」(東海東京証券の佐野一彦チーフ債券ストラテジスト)ためだ。


 1日発表の米製造業の景況感指数が市場予想を大幅に下回るなど、このところ米景気の減速を示す経済指標が相次いでいる。新興国も自国経済の過熱抑制から金融引き締めに動いており、成長速度は鈍化する見込みだ。


 こうした傾向を背景に、市場は日米の金融緩和の長期化を織り込み始めている。4〜5日には日銀の金融政策決定会合が、9日には米連邦公開市場委員会(FOMC)が控える。両国では「金融緩和期待が高まり始めている」(三菱UFJモルガン・スタンレー証券の石井純チーフ債券ストラテジスト)ため、国債が買われやすい。


 欧州では南欧諸国の財政不安が、ドイツなどの国債に資金を向かわせる結果となっている。イタリアやスペインなどの国債利回りが上昇傾向で、代わりに安全とされるドイツ国債のほか、日米の国債にも資金が移っているようだ。


 日本では国内金融機関が大量の余剰資金の運用先として、国債に振り向けているという事情もある。さらに政治の混乱で東日本大震災の本格的な復興予算となる2011年度第3次補正予算案も先送りされている。予算成立による復興需要や、復興国債の増発は金利上昇要因だが、「当面の上昇要因は見当たらず、長期金利は昨年10月につけた0.82%を下回る可能性もある」(バークレイズ・キャピタル証券の森田長太郎チーフストラテジスト)との声も出てきた。


<編集部からのコメント>

8月になり、各銀行の住宅ローン金利が発表されましたが、全体的には10年以上の長めの金利で少し金利を下げた銀行がありますね。市場の金利動向を反映させたものだと思いますが、つまりは先月よりやや金利が低下した、ということになります。

そして足元では上記記事の通り、長期金利が急低下している、ということです。8月2日には1.04%と1%割れの水準まで低下したようです。

金利と株価は概ね連動していて、株価が上がれば金利も上がり、逆に金利が下がるときは株価も下がるときであります。で、ここ数日は株価が大きく下落していますね。となれば長期金利が下がるのも当然かもしれませんが、最近の長期金利の推移はこのようになっております。



なんと昨日(3日)は1.01%と更に下がったのですね。日経平均も200円以上下げていますから、株価も金利も大きく「底抜け」の様相を呈しております。

今後の景気の見通しが、ここ数日で一気に悲観的になったようですね。突発的なニュースで下落したのではなく、経済指標だったり円高により下落したわけですから、株価も金利も回復するのに時間がかかるかも・・・しれません。

というわけで住宅ローンを検討されている方にとっては、当面、「超」低金利が続きそうですので、あまり焦る必要はなさそうです。

加えて、上記の通り円高ですしね。円高により輸入資材の値段も下がるとすれば、住宅価格そのものも下がることが期待できるかもしれません。

一方、景気がなかなか回復しないとなると、住宅供給もあまり増えないということになるかもしれませんが、とはいえ全般的には、当面「買い手優位」の状況が続きそうですから、住宅購入者・住宅ローン利用者にとっては悪くない状況と言えそうです。

こんな時は、焦らず、じっくり、満足できる住宅&住宅ローンを探し出したいものですね。

今月、最も金利の低い住宅ローンはどこ? 最新の住宅ローン金利比較はこちら

PAGE TOP

住宅ローン お役立ちコンテンツ

トップページ
New! 2024年4月の住宅ローン金利比較・ランキング
New! 2024年4月のフラット35金利比較・ランキング
住宅ローン金利推移と住宅ローン金利動向について
住宅ローンシミュレーション(シュミレーション)について
住宅ローン審査の9大基準 落ちた理由は?対策は?
最新住宅関連ニュース :
住宅ローンの基本 :
地価動向について
住宅ローン減税/住宅ローン控除について

PAGE TOP

住宅ローン お役立ちリンク

引越し業者一括見積もり
トップページ