最新の
今、最も人気の住宅ローンをご紹介します。
※当サイトには広告リンクが含まれています。

■トップページ > 住宅ローンの基本 > 「住宅ローンの借入期間は何年にすべき?35年でいいの?」

今月、最も金利の低い住宅ローンはどこ? 最新の住宅ローン金利比較はこちら

住宅ローンの基本

住宅ローンの借入期間は何年にすべき?35年でいいの?

このページでは、住宅ローンの基本をご紹介しています。
2018年10月13日

住宅ローンを借りる時には何気なく「35年返済」を想定しがちですが、実際には借入期間は何年にすべきなのでしょうか?

まずほとんどの金融機関で絶対条件としてあるのが「80歳まで」という制約ですね。したがって50歳で借りると最長は30年ということになります。

言い換えれば40歳で借りると35年ローンも可能になってきますが、それでいいのでしょうか?

冷静に考えれば答えはノーですね。65歳で定年を迎えると収入は大きく下がるのが通例です。収入は下がるのに支出がそのままだと家計は破綻へまっしぐらです。その点ではやはりまずは「65歳で完済する返済プラン」を考えるべきです。

40歳で借りるとすれば25年ローンということですね。

一般的には定年時に一定の退職金が期待できるのでしょうけれど、全ての方が退職金をもらえるわけではありませんし、仮にもらえたとしても理想はそうした退職金に手をつけず、全額を老後資金にすることですね。

そう考えるとやはり住宅ローンは65歳までに完済すべきだと言えます。

では実際の住宅ローンの借入期間は何年となっているのでしょうか?住宅金融支援機構が発表した「民間住宅ローンの貸出動向調査」をチェックするとこのようになっています。



「35年(35年以下)」は意外と少ないですね!ボリュームゾーンは「25年超30年以下」となっています。

また単純平均は2016年度実績で「25.6年」ということですね。40歳で借りるとちょうど65歳で完済できる計算です。やはりこれは「65歳定年」という節目を意識した借入期間ということではないでしょうか?

ちなみに驚きなのは、最終的な「返済期間」ですね。仮に借入期間25年の住宅ローンでも、繰り上げ返済などをがんばれば返済期間を20年などに圧縮できます。ではその調査結果はと言うとこうなっています。



こちらは「10年以下」と「15年以下」がボリュームゾーンになっていますが、単純平均は2016年度実績で何と「15.0年」となっています。

つまり平均値を見ればみんな「借入期間25.6年の住宅ローンを15.0年で完済している」ということですね!すばらしい。

もちろん中には借り換えをしている方もいると思いますので実際にはもう少し長い可能性がありますが、それでも平均的には65歳どころか55歳くらいで完済しているというわけですね・・・。

ちなみに3,000万円×1%の住宅ローンを35年返済・25年返済・15年返済で見てみると毎月の返済額はこのようになります。

・35年返済:8万5千円

・25年返済:11万3千円

・15年返済:18万円

さすがに35年返済を15年返済にまで短縮すると、毎月の返済額は爆発的に増加しますが、35年返済→25年返済なら、毎月3万円弱のアップですから何とかなりそうです。

上記の通り

・平均返済期間:25.6年、平均完済機関15.0年

という調査結果を踏まえ、65歳の定年までに住宅ローンを完済する返済計画を立てていただければと思います。

<日本住宅ローンプランニング編集部>

今月、最も金利の低い住宅ローンはどこ? 最新の住宅ローン金利比較はこちら

住宅ローンの基本

トップページ
住宅ローンの基本 :

PAGE TOP

住宅ローン お役立ちコンテンツ

トップページ
New! 2024年3月の住宅ローン金利比較・ランキング
New! 2024年3月のフラット35金利比較・ランキング
住宅ローン金利推移と住宅ローン金利動向について
住宅ローンシミュレーション(シュミレーション)について
住宅ローン審査の9大基準 落ちた理由は?対策は?
最新住宅関連ニュース :
住宅ローンの基本 :
地価動向について
住宅ローン減税/住宅ローン控除について

PAGE TOP

住宅ローン お役立ちリンク

引越し業者一括見積もり
トップページ