最新の
今、最も人気の住宅ローンをご紹介します。
※当サイトには広告リンクが含まれています。

■トップページ > 住宅関連ニュース > 詳細記事

今月、最も金利の低い住宅ローンはどこ? 最新の住宅ローン金利比較はこちら

住宅ローン お役立ちコンテンツ

住宅ローン関連ニュース:
上昇地区の割合は40%から55%に拡大。地価LOOKレポート2022年2月版

このページでは、住宅ローンに関する各種ニュースや情報をご紹介します。
2022年3月4日

これまで上昇し続けてきた不動産価格ですが、コロナ禍の影響が気になるところですね。国土交通省の最新の不動産価格指数はこうなっています。



コロナ禍直後の2020年は少し下がる兆しもありましたが、その後復調しています。特にマンション価格についてはこのまま上昇を継続しそうです。

つまり「マンションバブル」は続くということですね・・・消費者としては複雑です。

さてそうしたマンション価格と関係が深いのが本題の国土交通省の「地価LOOKレポート」です。この地価LOOKレポートの正式名称は「主要都市の高度利用地地価動向報告」ですが、マンションは概ねこの「高度利用地」に建てられるのだとすれば相関性が高そう、というわけですね。

あくまで地価のデータではありますが、不動産価格は「建物価格+地価」に分解できますので、地価動向≒不動産価格動向と解釈できます。

加えて毎回ご案内しているように、この調査では対象地区が

・東京圏43地区
・大阪圏25地区
・名古屋圏9地区
・地方中心都市等23地区

と全国にバランスよく配分されているのが特徴です。そのため3大都市圏のみならず全国の動向が把握できることに加え、「1年に1回」が多い他の主要な地価調査と違って3ヶ月に1回調査されており、発表も早く、地価をタイムリーに把握できる点も魅力ですね!

では早速、その最新版=2021年第4四半期=2021年10月〜2021年12月のデータをチェックしたいと思います。値上がり・値下がりの分布を1年9ヶ月前、1年6ヶ月前、1年3ヶ月前、1年前、9ヶ月前、6ヶ月前、3ヶ月前の調査と比較するとこのようになっています。

・上昇地区:73→1→1→15→28→35→40→55
・横ばい:23→61→54→47→45→36→30→28
・下落地区:4→38→45→38→27→29→30→17

上昇地区が1地区にまで減少した時期もあったわけですが、今回は55地区まで回復しています。見事ですね。

発表されているグラフを見るとこのようになっています。



やはりトレンドが上昇に転じたことが分かります。

ではいよいよ少数派になってきた17の下落地区はどこかと言うとこうなっています。

・郡山市/郡山駅周辺
・千代田区/丸の内
・千代田区/有楽町・日比谷
・中央区/八重洲
・中央区/日本橋
・港区/六本木
・豊島区/池袋東口
・台東区/上野
・長野市/長野駅前
・金沢市/金沢駅周辺
・大阪市/茶屋町
・大阪市/心斎橋
・大阪市/なんば
・大阪市/阿倍野
・神戸市/三宮駅前
・熊本市/下通周辺
・那覇市/県庁前


そうそうたる日本を代表する商業地が並んでいますね!

コロナ禍の影響で住宅地を上昇する一方、商業地はまだ下落が続いているということなのでしょう。もちろん庶民の手が届く水準まで下がっているわけではないと思いますが。

これから住宅の購入を検討されている方はこうした地価の動向にもご注目ください。

参考になさってください。

<日本住宅ローンプランニング編集部>

今月、最も金利の低い住宅ローンはどこ? 最新の住宅ローン金利比較はこちら

PAGE TOP

住宅ローン お役立ちコンテンツ

トップページ
New! 2024年4月の住宅ローン金利比較・ランキング
New! 2024年4月のフラット35金利比較・ランキング
住宅ローン金利推移と住宅ローン金利動向について
住宅ローンシミュレーション(シュミレーション)について
住宅ローン審査の9大基準 落ちた理由は?対策は?
最新住宅関連ニュース :
住宅ローンの基本 :
地価動向について
住宅ローン減税/住宅ローン控除について

PAGE TOP

住宅ローン お役立ちリンク

引越し業者一括見積もり
トップページ